Skip to content
  • concept
  • profile
  • レッスンのご案内
  • ギャラリー

フラワー花手箱~京都北山にある小さなアトリエ~ Flower Hanatebako

  • blog
  • shop
  • wedding
  • お問合せ・お申込み
  • ホーム
  • コンセプト
  • プロフィール
  • レッスンのご案内
  • └季節の1DAYレッスン
  • └ハーバリウムレッスン
  • └プリザーブド&アーティフィシャル 人気シリーズ
  • └ウェディング手作りレッスン
  • 出張レッスン
  • ギャラリー
  • ブログ
  • Amebaブログ
  • お花の辞典
  • ショップ
  • ウェディング
  • お問合せ・申込み
HOME > 活動レポート > お花の辞典 > 藤袴

藤袴

2023,03,15
お花の辞典

フジバカマ。

キク科
ヒヨドリバナ属

「秋の七草」の一つで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物です。

露地では夏の終わりから秋の初め、川沿いの湿った草原やまばらな林に見られ、まっすぐに伸びる茎に、3裂する葉が対になってつきます。

万葉の時代から親しまれてきた藤袴ですが、現在の日本には自生に適した環境が少なくなったため激減し、現在絶滅危惧種となっています。

通常、フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)です。
夏の終わり〜秋に出回ります。

中国では古く芳香剤として利用されました。
また、『論語』にある「蘭」はフジバカマを指すんですよ。
論語、好きでたまにふらっと読みます。

時代を越えて、今ここにもあるものに
思いをはせるのも
なんだか壮大で楽しいです。

お花の辞典

投稿ナビゲーション

前へ

活動レポート

  • 1Dayレッスン
  • フレッシュレッスン
  • ディプロマレッスン
  • ウェディング手作りレッスン
  • フリーレッスン
  • 出張レッスン・ワークショップ
  • オーダー制作
  • オーダー制作ウェディング
  • お花の辞典

フラワー花手箱 Flower Hanatebako
左京区松ヶ崎泉川町 地下鉄松ヶ崎駅下車
北山通りから徒歩7分
TEL 070-8310-8736

  • ホーム
  • コンセプト
  • プロフィール
  • レッスンのご案内
  • 出張レッスン
  • ギャラリー
  • ブログ
  • Amebaブログ
  • お花の辞典
  • ショップ
  • ウェディング
  • お問合せ・申込み
All Right Reserved.Copyright © 2019 FlowerHanatebako